流域圏における調整・連携の推進策に関する研究
鶴見川流域の健全な水循環系の構築のための研究
豊川の流況変化が三河湾の海水交換に及ぼす影響把握~三河湾の海水流動シミュレーション~
伊勢湾沿岸整備マスタープランに関する調査
「河畔まちづくり計画(案)」の策定方法について
坂川河川再生計画について
大堀川防災調節池の環境整備計画について
河川水辺の国勢調査結果からみた日本の河川環境と生物相の研究
GISに対応した河川環境情報の標準化に関する研究
河川水辺の国勢調査における生物リストの整理について
河川における外来種対策に関する研究(中間報告その2)
多自然型川づくりにおける事前検討のあり方について
キタミソウの保全に向けた調査検討について
多自然型川づくりにおける事前検討のあり方について
多自然型川づくりモニタリング調査について
多自然型川づくりにおける水際部の工法に関する事例分析について
千曲川における河岸防御工法に関する検討
四万十川における多自然型川づくりの効果について
透水性コンクリートの実用化に関する研究(その2)
海外における河川環境の保全・復元の取り組みについて
河川に係る環境整備の経済評価手法の検討について
パートナーシップによる河川管理のあり方について
歴史と文化を生かした川のあり方に関する調査研究
埋蔵文化財から捉えた歴史・文化を活かした川づくり
舟運・河岸復活に関する研究
川の路構想~木曽三川舟運構想~
河川利用における潜水橋の評価
河川水辺の国勢調査データの課題
まちづくりから見た河川管理用通路のあり方
河川生態学術研究(紹介)
EUにおける陸水の生態的な質を判断するためのモニタリング手法および分類方法の考え方について(紹介)