講演資料
[基調講演]『河川生態系管理におけるエコロジカルネットワークの創出』 ・・・兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 講師 (兼) 兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員 三橋 弘宗
[発表1] 比高と水際からの距離に着目した河道内植性の分布特性と河道掘削後の植生の予測技術に関する調査研究 ・・・河川・海岸グループ 研究員 内藤 太輔
[発表2]直轄河川における既設魚道状況調査に関する報告 ・・・河川・海岸グループ 研究員 川田 貴章
[発表3]多摩川の河川環境管理に関する研究 ・・・水循環・まちづくりグループ 研究員 後藤 勝洋
[発表4]柿田川におけるオオカワヂシャの生態と駆除活動について・・・生態系グループ 研究員 山西 陽子 <現 いであ株式会社>
[発表5]「かわまちづくり」の効果と課題に関する基礎的研究 ・・・河川・海岸グループ 研究員 阿部 充
[発表6]岡崎市が取り組む水辺空間を活かしたまちづくり ・・・水循環・まちづくりグループ 研究員 佐伯 博人
[発表7]那珂川流域における水循環の実態把握に関する研究 ・・・水循環・まちづくりグループ 研究員 惠美 進一
※公開している講演資料は、素材の著作権上、公開用に編集している場合があります。
※公開資料の無断転載は禁止させていただきます。
|