千曲川 鼠橋地区 |
||
当初の中心課題は目的2と3であり、河川生態学研究の基礎調査が行われ、 水域と陸域の生態学について貴重な研究成果が得られた。 ところが、1999年8月に千曲川では鼠橋上流地区の中州全面が冠水する大規模洪水が 17年ぶりに発生した。これを契機に、鼠橋地区において洪水による撹乱が 河川の生態系にどのような影響をもたらしているかを解明するため、 さまざまな研究を実施し、以下のような研究結果が得られている。 | ||
●植生の変化
・1981~1985年の洪水以来、樹林化に伴って失われてきた礫面の自然裸地が 約14年ぶりに広範囲に形成された。 この結果、洪水前(1996年)には鼠橋地区の1%にも満たなかった自然裸地が、 洪水直後(1999年)には約22%まで増加した。また26%の面積で樹林等の植物群落の流失が生じた(下グラフ参照)。 洪水前後の自然裸地などの変化 |
||
|